自分らしく表現すること。
artco(アートコ)という名前は、2つの言葉からつくりました。
art と core です。
プロセス、気持ち、その姿、全てです。
自分はどうしたいのか、
アートを通して心と向き合うことで
自分の核となる部分を強めます。
この2つの言葉を合わせて『artco』。

感情もカラダも解放することで 心の安定をはかります。

自分はどうしたいの? 自分を大切にする心を育てます。

どんな自分も受け容れ 行動できる力を養います。

柔軟で創造的な思考を養います。

他の人の意見や気持ちを 受け容れる力を育みます。
芸術療法に基づいたプログラム
プログラムは、医療の現場やカウンセリングでも広く取り入れられている芸術療法に基づいております。 自由に創りだすことで、言葉では言い表せない心の深い部分を自然に表現し、コミュニケーションや自己表現力を高める有効な手段となります。 アートコでは「自分を表現すること」「自分を認めること」「他者を尊重すること」をテーマにプログラム構築しており、ひらめきと発見でお子さまがワクワクするアート教室として長期にてご愛用いただけるよう努めてまいります。


artco講師
えっこ先生
(住谷 栄子)
(財)生涯学習開発財団認定
アートワークセラピスト
幼稚園教諭免許取得
グラフィックデザイナー
東洋英和女学院短期大学保育科を卒業。幼稚園教諭として勤務した後、グラフィックデザイナーに転職。
Webデザインの面白さを感じながらも、アナログ表現の良さもあらためて感じる。
幼稚園に勤務していた頃の、子どもたちの生き生きした表現・表情が心に残っていたことから、生涯の仕事として、アート表現を通して人と交流していきたいと強く思うようになる。そんな時にアートセラピーと出会う。
クエスト総合研究所にて学びアートワークセラピストの資格を取得。
株式会社BOTAO(現在 在籍中)でデザイナーをしながら、2008年よりアートワークセラピストとして活動を始める。
杉並区、川口市で親子のアート教室を12年間主宰。
ネパールの孤児たちや、障害のある子どもたちに、また大学の授業の一貫としてアートワークを提供するなど、これまでに数々のアートセラピー活動を経験する。

artco講師
けいこ先生
(高橋 恵子)
アートワーカー
介護士
漫画家
絵画クラス・大人クラスの講師。子どもクラスのアシスタント。
社内研修としてリモートアート『遊び脳トレーニング』の講師を担当。
これまで幼児と小学生のアート教室主宰の経験を経て、高齢者や成人へのアートワークを提供している。
また、彼女のマンガは人の心に温かく深く響くと幅広い年齢層に大好評。
<著作書籍>
『家でのこと -訪問看護で出会う13の珠玉の物語-』医学書院
朝日新聞Web『なかまぁる』にて『今日も晴天、ぼけ日和』を毎週 大好評連載中です!

artco講師
ちえ先生
イラストレーター
漫画家
京都市立芸術大学、日本画専攻を卒業。
デザイナーとして会社勤務したのち、独立してイラストレーター・漫画家に。
水彩、日本画、デジタルまで幅広い画材で絵を描く。
アートコでは、絵画クラス講師。子どもクラスのアシスタントを担当。
幼いころ絵画教室に通い、現在は一児の母でもある経験を生かし
子どもの心によりそうサポートを提供。
お茶目で真っ直ぐで、子ども達ににツッコまれがち。
<著作書籍>
子ども大好きな一方、伝統文化も愛する彼女の魅力がわかる漫画です!
『仏像に恋して』(KADOKAWA)
『彼と彼女のヒストリごはん』(講談社)

artcoアシスタント
まっきー先生
(川原 雅樹)
武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 卒業
子ども絵画教室、学習塾での指導助手を経験。
子どもたちに工作や絵画など表現する楽しさを伝えたいと日々奮闘中です!

artcoアシスタント
ミサ先生
(小川 ミサ)
京都芸術大学 情報デザインコース 卒業
京都芸術大学 大学院 芸術表現専攻 修了
動画アニメーション作家として MV、CM、アニメーション制作など。
クレイアニメーションなど粘土や切り絵などアナログのものを動画にすることも得意です。
今は娘と工作したりお絵かきしながら、子どもの学びたい意欲と遊びたい意欲に驚かされる日々です。
<クライアントワーク>
femme fatal MV『だいしゅきーだいしゅき』アニメーション提供
MTV Artist Iden/MTV UK
Nathan Cowdry comic『CRASH SITE』販売記念CM
シスター社『社歌』MV